このブログは、なるべくネット初心者の方、一般の方を対象として書いていくつもりです。
ウェブ制作会社やフリーランスでお仕事されているデザイナーの方など多数ブログを書かれていますよね。
でもそういう多くのブログは、技術的な話が極めて多いです(のような気がします)。
例えば、
- CSSだけで実現する、JSを使わないアニメーション!
とか
- ワードプレスに入れておくべき必須プラグイン10選!
とか言われても、
ホームページを作ったことのある人でなければ
はぁ?
と思われているかもしれないな・・・と思っています。
そういった技術論中心のブログは、備忘録なのか業界向けに書いているのかアフィリエイトなのかもしれません。
そうであれば納得です。私がターゲットなんですから。
でも、もしそうじゃない場合、やっぱり「意味わからんがな~」ってなってるでしょうね。
企業が運営しているブログである以上、やっぱり読み手として想定しておくのはあまり技術のことはよくわからない方でしょう。
(たまにいますけどね、ごっつい技術について詳しいお客さん)
ですので、このブログでは、そういった方を前提に、なるべく平たく(平たくって標準語かな?)
技術について書かないでこのブログを書いていきたいと思います。