TOPICS ≫ 「3ヶ月半で学ぶWEB制作講座」を開講します!

電話する

常に新しい技術を学ばないといけないから大変???いやいや・・・

トップページ > 常に新しい技術を学ばないといけないから大変???いやいや・・・

いつもお客さんや知り合いから言われることがあります。
「Webの世界って、常に技術革新があるから大変じゃないですか?」

・・・いや、個人的にはそんなことないんだけどな・・・みたいに思ってましたが

・・・ありましたわwww そんなこと。

 

人間って常に楽をしたい生き物だと思うんですよね。私がそうだから。
でもず~~~~っと死ぬまで学び続けなきゃいけないんだなぁ、と。我ながらやっかいな仕事を選んでしまったもんです。

 

経験とかだけでふんぞり返っていたい!そんな業界だったらよかったのに。
(な~んてそんなことを言ったら他の業界の方に失礼ですけど)

 

IT技術とか、関連するサービスとか、どんどん新しいものが出てきています。
ワードプレスとかEC-CUBEとかも何度も何度もバージョンアップして、もはや私が最初に手を付けたころのものと完全に別のシステムになっています。言語だって、HTML5とか、CSS3とかはおろか、jQuery便利じゃんって思ってたら、更に新しいフレームワークがばんばんでてきたりとか、、、

 

Webの使われ方も、私が制作業界に飛び込む前とずいぶん変わりました。パソコンなんて触ったことない・・・なんていう人だってもう珍しくありません。Twitter,Facebook,InstagramにLINE、まあ主にスマホの普及が原因ですが、それらがあまりに使われるようになったので、ユーザーの環境にあわせるようにサービス開発が進みますから、当然ながら主戦場が変わっていきます。

全部追ってたらいくら時間があっても足りないので

沢山沢山新しいものがでてきて、そしてそれぞれが派生していく・・・。
それらを全て追うなんてことははっきり言って無理です。
ですので、ここまでは自分が戦うべき領域、ここからは違う領域、と区別していくことが大切ですね。

ムズカシイ言葉でいうと事業ドメインってやつですね。
どんどん新しい出来事、魅力的な新事業アイディアが生まれてくるので、浮気性な私は自己への戒めとしてここに書いておきたいと思います。

新しい技術獲得はお客様のために

ただし、新しい技術を追わないわけではありません。
やっぱり新しいサービスや新しい表現といったものを求めるお客様のニーズにはお応えできる状態を創り出していかないといけませんから、可能な範囲で新しい技術習得にも努めていきたいと思います。自ら定めた領域の中で最高のサービスをご提供できるよう頑張ります。
私たちが死ぬほど努力することが、お客様の満足度を向上できるのだから。

 

・・・あっ、最後真面目になっちゃった。
まいっか。ではぐっばい!

Contact お気軽にお問い合わせ下さい。

電話番号:073-499-1122お仕事のご依頼やお見積りなど、お気軽にご相談ください。

[本社] 〒649-6338 和歌山県和歌山市府中1011-91
[吹屋町オフィス] 〒640-8324 和歌山市吹屋町5-35-1 Tel & Fax. 073-499-1122
URL https://www.leadit.co.jp/ E-mail info@leadit.co.jp

ページの先頭へ

Copyright © 2018 株式会社リーディット Co.,Ltd. All Rights Reserved.